クリニック紹介

当院の診療方針

院長紹介

ごあいさつ

院長

平成26年に、生まれ育った川口に『みねぎし耳鼻咽喉科クリニック』を開院しました。

私はこれまで母校の帝京大学病院に研修医時代を含め十数年に渡り勤務し研鑽を積んで参りました。
耳・鼻・のど全般的に診療を行っておりましたが、地元川口からの受診や紹介が非常に多かった事が印象的でした。
当クリニックには電子カルテ・喉頭ファイバー・画像ファイリングシステム・耳鼻科用CTなど大学病院並の設備を整え、また待ち時間を少しでも少なくする様、当日の診察順番が取れるサービスを導入しております。
クリニックでしっかりと診断・治療をした後に入院や手術の必要があれば大学病院と連携していく事が可能と思います。

また近隣の皆様に耳鼻科のホームドクターとして愛されるクリニックを目指して行きたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

医療法人 峯誠会
みねぎし耳鼻咽喉科クリニック
院長 峯岸 成

経歴

資格・所属学会


院内紹介

良好なアクセス

良好なアクセス

ご利用頂きやすいよう、車が23台止められる駐車スペースをご用意いたしました。雨の日なども安心してご利用ください。 表通りからでも裏通りからでも通り抜け可能な駐車場です。

手術用顕微鏡を用いた診察

手術用顕微鏡を用いた診察

耳の内部を観察する顕微鏡です。 ベッドで診察することにより微細な手技や小手術も可能となります。 お子さんの耳の中をモニターに映し、供覧いただくことも可能です。

耳鼻科CT

耳鼻科CT

当院では耳鼻咽喉科クリニックではまだ設置の少ないCTを導入しております。 レントゲンに比べるとはるかに得られる情報が多いのが特徴です。 コンビームCTを用いており低被ばくの上に高解像度で撮影時間も8.5〜17秒と短時間です。 また撮影も座ったまま移動することなく行うことができます。瞬時に専用モニターと連動し、診察室で画像をお見せしながらの説明が可能です。

診察室

診察室

耳・鼻・のどの病気は外からは見えない事が多く、また診察の際に苦痛を伴う処置が多い為、患者さんを不安にさせる事が多いのが現状です。 少しでもそうした不安を取り除いたり、現在の病状を納得していただく為に当院では喉頭ファイバーでの写真や聴力検査などの結果を画像ファイリングシステムに取り込み、説明をしながら診察するスタイルを導入しております。
また当院ではレセプト一体型の電子カルテを導入しております。 過去カルテや以前の処方内容もすぐに検索でき診察や会計の待ち時間を短縮させます。

キッズコーナー

キッズコーナー

お子様の安全面を考え柔らかめなクッション素材を用いたスペースになっています。 耳鼻咽喉科は小児のお子さんを診察する機会が多い科で、ただでさえ診察や処置はお子さんにとっては怖いものです。 少しでもクリニックに対する恐怖心を持たずに来院できるよう、楽しい空間作りを心がけています。

バリアフリー

バリアフリー

車いす・ベビーカーでお越しの方も安心して来院いただけます。 多目的トイレ・車いす対応聴力検査室・おむつ交換台も完備しております。

診察受付サービス

ご自宅や外出先からインターネット・固定電話・携帯電話を使って当日の診察順番が取れるサービスを導入しております。 順番が近づくと自動でメールや音声電話でお知らせする大変便利なシステムです。 待ち時間の短縮や感染の可能性を減らすことが期待できます。

ネブライザー

聴覚検査室

耳鼻科治療に欠かせないネブライザーを導入しております。 薬が鼻やのどに行き渡りやすい様に処置を行うとより効果的です。

聴覚検査室

聴覚検査室

車いすでもそのまま入れる聴力検査室です。 防音設備のついている検査室を更に部屋の中に入れることでより静かな場所で検査ができるように配慮しました。

待合室

待合室

少しでも待ち時間を快適に過ごせるように広く設計しました。 開放的な空間となっています。


お電話でのお問い合わせ

048-264-3387